TA的に見たジャックのまとめ
大分遅れたものの、ピックアップにかこつけてのまとめ。

連射性能は全鯖でも最高峰。強化解除もなんだかんだ仕事はするので確殺~大物狩りまで高水準にこなしています。
ひたすら硬さを追求したクエストだときつくなりますが、それ以外では単体宝具で最上位の一人。
宝具9連打という他鯖では真似できないマジキチコースで、同縛りで追従するのにかなり苦労させられた罪深い縛りでした・・・結局他鯖での成功例は3つに留まりました。

概要
テスラ同様古株なので基本的なことは言うことないとは思いますが一応。連射性能は全鯖でも最高峰。強化解除もなんだかんだ仕事はするので確殺~大物狩りまで高水準にこなしています。
ひたすら硬さを追求したクエストだときつくなりますが、それ以外では単体宝具で最上位の一人。
実績
最高火力ゲーのスイーツを除けば、その連射性能で最高クラスの実績を残し続けています。
魔性菩薩
単体宝具のTAでは特にインパクトが強かった相手。ここではぶっちぎりの最適・最速で最短を達成していきました。
次点の成功率のメルトに比べ、Qの枚数・質で勝るためカード運は遥かに余裕があり、先にあてられる強化解除で刑部などの枠もいらず=3ターン目までのNP回収もいらず弱体対策も完備で、成功率は軽く数十倍以上。
次点の成功率のメルトに比べ、Qの枚数・質で勝るためカード運は遥かに余裕があり、先にあてられる強化解除で刑部などの枠もいらず=3ターン目までのNP回収もいらず弱体対策も完備で、成功率は軽く数十倍以上。
天の牡牛
こちらもインパクトが大きかった相手。初開催時は翁のみが最短に届いていましたが、復刻時はジャックもしっかりもっていきました。
スカディ登場前ですが、特攻なしでも宝具だけで最後を削りきっており、今思えばそこまで固くはない相手でした。ただデスチェンジの厳しさの方がネックでしたね。このパターンではクリ2連打で交代しています。
スカディ登場前ですが、特攻なしでも宝具だけで最後を削りきっており、今思えばそこまで固くはない相手でした。ただデスチェンジの厳しさの方がネックでしたね。このパターンではクリ2連打で交代しています。
グガランナ、4ターン撃破達成!!!!#FGO pic.twitter.com/EPiCEL9xxM— かざわ (@kazawa_second) July 9, 2018
長めのラッシュ+ニトクリスの回避が単体宝具にはきつかった場所。
ジャックは強化解除のおかげでニトクリスの対処は楽でしたが、最後に術ネロを叩くのが面倒でした。とはいえ全員特攻対象で最終的には2度達成。
ジャックは強化解除のおかげでニトクリスの対処は楽でしたが、最後に術ネロを叩くのが面倒でした。とはいえ全員特攻対象で最終的には2度達成。
水着高難易度2018、ジャックちゃんで6ターン撃破— かざわ (@kazawa_second) August 28, 2018
オダチェン無しアトラス院礼装 pic.twitter.com/ZeQTLKYBE9
水着2018 8days, Grand Finale(単体宝具のみ)
復刻時にしれっと出てきた単体宝具のみの縛りで最短9ターンという地獄。宝具9連打という他鯖では真似できないマジキチコースで、同縛りで追従するのにかなり苦労させられた罪深い縛りでした・・・結局他鯖での成功例は3つに留まりました。
— 胡玭 (@hp0818) July 25, 2019
vs カーマ
殺の二大巨頭としてよく比べられるカーマと軽く比較。
低難易度の確殺勝負
天魔轟臨のような簡単なところでの確殺能力は・・・まぁどっちもどっちです。
もう一つの主従あたりだと、防バフが厄介でNPよりも強化解除+防御無視が重要で、ジャックが優位でした。また、カーマは魅了がネックでした。
カーマ/マーラ(ゲージ0)だと、イベント特効もありますが何より50~100チャージがないと確殺気味までもっていくのは不可能でした(仮にジャックにイベント特攻があっても無理)。
中難易度の成功率勝負
怒涛!かかれ柴田!のような、ほとんど宝具で削れるものの連射用のカードは必要・・・くらいの相手の場合だと、実績上はカーマがやや有利です(ここの場合は73%くらい)。騎ん時もLv次第で同水準でした。
この領域はジャックだとBBでのAQ固定(40%+代替ルート分)が成功率の上限になるので、ややカーマ有利。
高難易度の大物狩り
多少幅はあれど、カードのダメージも必要になってくる相手。
このあたりはもう完全に相性ゲーですが、魔性菩薩は解除のあるジャックの優位は変わらなそうです、特攻礼装イベでなく特攻も結構仕事をします。逆にカーマはダメージが心配です。
天の牡牛は追撃ダメージはほとんどいらないため、魅了が邪魔になる問題をクリアできればカーマに優位性がありそうです。デスチェンジ以外はほぼ確殺にすらできるかも・・・?
スイーツはダメージ上最適カード必須なのでチャージの優位性が落ち、防御無視の差ものしかかるのでジャックが優位でしょう、多分。
総評
どっちもどっちというつまらない結論ですが。それなりの大物狩りくらいまでならカーマがやや有利、スイーツのような超大物になるとカードの必要性が高まるのでややジャックかも・・・くらいです、今のところ。
vs ヒロインX
わりと卑下されてる気がするXとも軽く比較。
カードなどのスペック的にはXはオルタ・メルト達と同水準(B1ゆえ、連射性はやや上)なので、まぁ普通の相手なら流石にジャックが有利です。
ただし超火力必須のスイーツはXの特攻宝具(≠特攻バフ)の威力が圧倒的で理論値勝負では勝ち目が見えません、先日の強化で更に差が広がりました。
ジャックはジャックで防御無視があるので必ずしも不利になるわけではないですが、特攻礼装イベントでは抜かれる可能性が高まります。
今後
おなじみ単体ボス最難関。
理論値(2ターン?)は根本的に威力が足りないので無理ですが、初回実績の最高記録4ターンに並ぶまでなら比較的望みのある鯖です。
特攻バフは特攻礼装と加算でかなり薄められますが、防御無視がちゃっかりついているのがずるいところ。
狂+超高HPで偽オバキルも難しいので超カード性能の優位性も光ります(メルトでは2ターン目にフルリチャージがほぼ不可能)。
3ターンもあと少しで届きそうではありますが、今のところQA鯖ではX以外は厳しそうです。
理論値(2ターン?)は根本的に威力が足りないので無理ですが、初回実績の最高記録4ターンに並ぶまでなら比較的望みのある鯖です。
特攻バフは特攻礼装と加算でかなり薄められますが、防御無視がちゃっかりついているのがずるいところ。
狂+超高HPで偽オバキルも難しいので超カード性能の優位性も光ります(メルトでは2ターン目にフルリチャージがほぼ不可能)。
3ターンもあと少しで届きそうではありますが、今のところQA鯖ではX以外は厳しそうです。
愛欲の魔王
理論値は特攻+100%のカーマがいるので厳しいと思いますが、特攻なしの鯖内でどこまでつめられるかは気になるところ。現状はメルト(1.2倍有利)でルート上9ターンが限界。
そうでなくてもNP吸収の都合上チャージがないとカーマのルートは使えず、せっかくのQの枚数も、攻撃時デバフのせいでカードを最小限に抑えないといけないというジレンマに抑圧されます。
それでもジャックなら・・・と思いたい気はするので、誰か頑張ってください(丸投げ)。
そうでなくてもNP吸収の都合上チャージがないとカーマのルートは使えず、せっかくのQの枚数も、攻撃時デバフのせいでカードを最小限に抑えないといけないというジレンマに抑圧されます。
それでもジャックなら・・・と思いたい気はするので、誰か頑張ってください(丸投げ)。
総評
単体宝具で連射向きの相手であれば最高峰。
菩薩のように解除が光る相手なら敵なしの状態。チャージはなくリチャージも寂しいですが、防御無視・強化解除で確殺での出番もちょくちょくあります。
菩薩のように解除が光る相手なら敵なしの状態。チャージはなくリチャージも寂しいですが、防御無視・強化解除で確殺での出番もちょくちょくあります。
あとはTA関係ないですが、モーション変更にそろそろ期待。
コメント
コメントを投稿