徳川廻天迷宮大奥 高難易度と回想戦のTAまとめ「愛欲の魔王 ほか」
徳川廻天迷宮 大奥の高難易度と回想戦のTAをまとめる記事です。

高難易度にフランを追加。RTAも残りの一つを追加。
わんぱくはメルトの10ターンで〆?カーマの6ターンは復刻に期待・・・?
高難易度は土方・ニト追加。
ゲージ0版の確定も案外あっさりできました。
まさかのシトナイが到達。印籠+紅閻魔でなんとか初動のNPを確保。何気に星礼装なしのWカレスコ玉藻、編成だけ見たら普段の高難易度の確殺よりな編成に見えますね・・・。シトナイはいいところまでいくとは思ってましたが・・・メルトの最高値に並べるとは思っていなかったので本当に素晴らしい。
こちらも複数成功、千里眼EX持ちよはいえ層が厚い・・・。
特攻なしはメルトの10ターンで頭うちでした。
最速?カード2枚固定で最後まで削り切る形。あとは記載のとおりデスチェンジ要員をワンパンで落としてもらうか、スタン頻度を高める編成がない限りは詰めようがなさそう?いつもながらお見事。
操作が早すぎる・・・。
トリプル師匠。宝具も使用しつつ進めている形。デスチェンジはないのでそこまで離されていない?
エドモン・バサスロがまずは達成で流石。
大分HP高めで4ターンとなるとQ以外は結構苦戦しそう?
アーラシュを使う余地はありますが、聖杯入りじゃないと選択肢が狭まりそうです。
4/4 キアラやパールの特攻組も増えてきました。
4/5 プロテア・ギル・テスラなどB組もちょくちょくでてきました。不利ごと吹き飛ばす団長が流石。
4/6(朝) BB・術ネロ・頼光などが増えてきました。プロテア+フランなど、大英雄未使用型もちょくちょくと。
4/6(夜) 増えてきたので分類しはじめ。縛りもでてきました。
4/10 ついに単体宝具よりのパターン(土方)も・・・
最も成功率が高そうなパターン?必要そうなカードは1枚。
一番大変そうだった単体宝具よりのパターン。
確定可能な弱体マーラ、丁度いい高難易度、最短なんてやってられるかなわんぱくカーマといいバランスはしてたと思います。ラッシュと単体両方カバーしてたのもいい感じ。
しかし特攻鯖、しかも新鯖が唯一の最短可能枠というのは勘弁してほしいですね・・・聖杯や金フォウはそんな急に揃えられないので・・・。おかげでガチ理論値の挑戦者が大分少なすぎた・・・ルート検討が大変だったのもありますが・・・。
それだけならまだしも、サポートの選択肢も紅閻魔やマスター礼装も使えた菩薩の時と違って紫式部一択レベルでくるとは・・・。
とまぁ色々鬼畜なところもありましたが、実装順で言えば黒王かグガランナ以来?の大型ボスでしたし、個人的には祭・牛・CCC並に遊べました。
この調子で・・・と言いたいですが、まぁ祭までは縮小モードなんでしょうね・・・ソワカソワカ...。

更新履歴
2020/4/28
令呪込4ターンを一旦追加。
2020/4/24
中国鯖で開催中、日本鯖での結果をふまえて色々準備されてきたので、楽しみです。
とかいってたら初日にどっさり・・・。
4/10
イベント終了、お疲れ様でした。高難易度にフランを追加。RTAも残りの一つを追加。
わんぱくはメルトの10ターンで〆?カーマの6ターンは復刻に期待・・・?
4/10(深夜)
通常カーマにアビー・シトナイ追加。RTAも追記。高難易度は土方・ニト追加。
4/9
ついにわんぱく7ターンが・・・。ゲージ0版の確定も案外あっさりできました。
愛欲の魔王(ゲージMAX・中国鯖)
日本鯖での反省をふまえての開催。
当時はカーマが出たばかりで完全体所持者もおらず(?)、ルート開拓にも時間がかかり6ターンまでは出ませんでしたが・・・。
これ以降新規に供給されていない、超貴重な大型ボスなだけあって・・・この1年でルートは大分検討されてきました(なのでこれを逃すともうロクな敵がいない・・・)。
そんなわけで今回はもうなんというか速攻できましたね・・・わずか1日でほぼ出きった感じ・・・。
これ以降新規に供給されていない、超貴重な大型ボスなだけあって・・・この1年でルートは大分検討されてきました(なのでこれを逃すともうロクな敵がいない・・・)。
そんなわけで今回はもうなんというか速攻できましたね・・・わずか1日でほぼ出きった感じ・・・。
6ターン
令呪なしではこれが限界のはず。カーマが一晩でやってくれました。すでに複数個。
去年とことなり最後を孔明にした形。遮那王も仕込んで最後をカード1枚で済ませられるようになったようです。去年カード1枚が足りず1ターン伸びてしまったのクエストなだけに感慨深い?調整でお見事。
去年とことなり最後を孔明にした形。遮那王も仕込んで最後をカード1枚で済ませられるようになったようです。去年カード1枚が足りず1ターン伸びてしまったのクエストなだけに感慨深い?調整でお見事。
7ターン
特攻鯖、さらにはチャージ50がない鯖の限界点(と思われる)ところ。メルトがいけることはわかっていましたが・・・いやまさかな展開。
まさかのシトナイが到達。印籠+紅閻魔でなんとか初動のNPを確保。何気に星礼装なしのWカレスコ玉藻、編成だけ見たら普段の高難易度の確殺よりな編成に見えますね・・・。シトナイはいいところまでいくとは思ってましたが・・・メルトの最高値に並べるとは思っていなかったので本当に素晴らしい。
こちらも複数成功、千里眼EX持ちよはいえ層が厚い・・・。
8~10ターン
現状未確認。あればのっけます。シトナイあたりはこのへんかなと思ってたんですが・・・まさかの7ターンにのってしまったので・・・。
4ターン(令呪込)
令呪込ならNP吸収を無視して到達可能な理論値。
やる人いるかなぁ・・・と思いながら実は待っていましたが・・・1つきました。
オニキで4ターンが(new)
B2×4、1T目に式部に2初B(?)クリ直撃、マーリンも1Tで沈ませるなど超絶厳しいルート。。。
成功率は面倒な要素を取り払った楽観的な概算でも0.00001%を下回りそうです。まず狙ってできる確率ではありません。
なので菩薩のオニキを彷彿とさせるのが正直なところ・・・とりあえず1発目の宝具の乱数だけ検証してそこは正常でした。まぁ断定できる情報も今のところはなく、以前のあのアカウントのようにぽっと出垢産とかでもないので・・・とりあえず信じてはみたいところ・・・。
愛欲の魔王(ゲージMAX)
令呪なしでの理論値はおそらく9だと思われます8だと思われます7だと思われます6らしいです。
※また、今回はゲージ数で処理できないので、令呪を使用してターンが縮むならそれも記載します
流石に特攻倍率が高くチャージもあるカーマが有利ですが、ダメージに関してはメルトも劣らないので、それなりには競り合えそうです。シトナイも本体だけ見たら向いてると思われます(玉藻が特攻礼装と相性悪いのが難点)がさてはて・・・。
ついに7ターンが・・・しかしまだ限界ではない様子・・・おそろしい。
※また、今回はゲージ数で処理できないので、令呪を使用してターンが縮むならそれも記載します
流石に特攻倍率が高くチャージもあるカーマが有利ですが、ダメージに関してはメルトも劣らないので、それなりには競り合えそうです。シトナイも本体だけ見たら向いてると思われます(玉藻が特攻礼装と相性悪いのが難点)がさてはて・・・。
ついに7ターンが・・・しかしまだ限界ではない様子・・・おそろしい。
特攻なしはメルトの10ターンで頭うちでした。
カーマ/マーラ(ゲージ0)
花札全使用版は流石に続々と上がっています。BBなしなら全体宝具でもオーバーキルでいくらでも増えそうなので、あとは珍しいパターンが出てくれば追記していきます。
4/8 星4以下のパターンを追加、宝具一切打てないのが辛いですね・・・
4/9 ほぼ確定のパターンは案外さくっと組めました・・・わんぱくに気を取られすぎてましたね・・・
ほぼ確定、スカディが2ターン目以降に落ちればOK。
XXで星4以下の縛り系。
4/8 星4以下のパターンを追加、宝具一切打てないのが辛いですね・・・
4/9 ほぼ確定のパターンは案外さくっと組めました・・・わんぱくに気を取られすぎてましたね・・・
ほぼ確定、スカディが2ターン目以降に落ちればOK。
XXで星4以下の縛り系。
— ユメ (@yumey_vv) April 8, 2019
カーマ/マーラ(ゲージ0・RTA)
流石に今回は数は少なめでした。イベが2週間しかないなか延長したCCCと同等の密度で初見ということもあり流石に手が回らない人が多かったですね・・・。とはいえ皆こなれてきた屈強な人たちなので質は上がる一方ですが。
FGO 回想戦 大奥— しょっちぃ (@bikakindefgo) April 8, 2019
クリアタイム1分53秒
・タイム計測区間
コマンドカード配布
〜勝利のBGMの鳴り始めまで
110秒ジャストまでは出ると思ってましたが沼りかけてるので諦めます…
50マタハリを一撃で沈めてもらえるならその方が速いけれど。。くらいで恐らく最速編成だと思います(遺言#FGO高難易度RTA pic.twitter.com/zdFqQxNQAc
操作が早すぎる・・・。
#FGO #FGO高難易度RTA— Masatea@ざくアク プレイ中 (@ITMST) April 6, 2019
回想戦 大奥
クリアタイム2分2秒
・タイム計測区間
コマンドカード配布
〜勝利のBGMの鳴り始めまで
今度はちゃんと録画出来た(´▽`*) pic.twitter.com/7ERvza5VgF
トリプル師匠。宝具も使用しつつ進めている形。デスチェンジはないのでそこまで離されていない?
— たま (@t_ama_poke) April 3, 2019
寵愛は誰の手に(高難易度)
ついにきたエゴいっぱいの高難易度(1体ならシトナイがいましたけど)。特攻礼装ありきな感じで硬め。
エドモン・バサスロがまずは達成で流石。
大分HP高めで4ターンとなるとQ以外は結構苦戦しそう?
アーラシュを使う余地はありますが、聖杯入りじゃないと選択肢が狭まりそうです。
4/4 キアラやパールの特攻組も増えてきました。
4/5 プロテア・ギル・テスラなどB組もちょくちょくでてきました。不利ごと吹き飛ばす団長が流石。
4/6(朝) BB・術ネロ・頼光などが増えてきました。プロテア+フランなど、大英雄未使用型もちょくちょくと。
4/6(夜) 増えてきたので分類しはじめ。縛りもでてきました。
4/10 ついに単体宝具よりのパターン(土方)も・・・
最も成功率が高そうなパターン?必要そうなカードは1枚。
バサスロルートの別解です。— Tago260 (@tago260) April 6, 2019
看板娘ニトでアーラシュサポート。 pic.twitter.com/vRu7LnGWQl
一番大変そうだった単体宝具よりのパターン。
— NAO @Xオルタ (@NAO42010) April 9, 2019
あとがき
ビースト絡みだろうなぁとは思いつつも、2週間でそんなヘビーなのこないでしょーと思ったら普通にCCC並かそれ以上の密度でやってきて驚いたイベントでした・・・。確定可能な弱体マーラ、丁度いい高難易度、最短なんてやってられるかなわんぱくカーマといいバランスはしてたと思います。ラッシュと単体両方カバーしてたのもいい感じ。
しかし特攻鯖、しかも新鯖が唯一の最短可能枠というのは勘弁してほしいですね・・・聖杯や金フォウはそんな急に揃えられないので・・・。おかげでガチ理論値の挑戦者が大分少なすぎた・・・ルート検討が大変だったのもありますが・・・。
それだけならまだしも、サポートの選択肢も紅閻魔やマスター礼装も使えた菩薩の時と違って紫式部一択レベルでくるとは・・・。
とまぁ色々鬼畜なところもありましたが、実装順で言えば黒王かグガランナ以来?の大型ボスでしたし、個人的には祭・牛・CCC並に遊べました。
この調子で・・・と言いたいですが、まぁ祭までは縮小モードなんでしょうね・・・ソワカソワカ...。
コメント
コメントを投稿