 |
|
更新履歴
2020/10/10
卑弥呼・カッツ検討中。
2020/9/10
環境破壊者キャストリアにあわせて全体的に更新。
概要とか目的とか
TAする人が増えたなぁ?と思い、サポート用の鯖について推奨Lvやスキルの育成度合い・絆礼装の取得の優先度を整理しようかなと思った次第です。
必要Lvで迷ったり、勢いあまってLvを上げてしまうのを止めるためのもの・・・になったらいいなぁと思わなくもないです。
まぁ大抵みんな実装時に確認して分かってると思いますけど。。。虚無つぶしに。。。(今後新規鯖が出た時はもう少し意味が出てくるか・・・?)
卑弥呼・カッツについて
卑弥呼(C前後ー>B前後)
宝具込ならマーリンより継続支援が強めになるBサポ気味な鯖。
とはいえBに継続バフはそこまで期待してないのが正直なところ、バフが伸びた程度じゃ連射特化の鯖と適正を競うのは無理なので。まぁB鯖が推しで使うことを前提として、菩薩とかを無理やり突破させるという見方ならありなものの…。
ただ、最大値に関して言うとOC引き上げがあるので、特攻宝具やスリップダメージ系での恩恵は大きめで、こっちの方がメインになりそう。
スイーツに関しては、NP(被弾)がシビアになるものの、シグルドの2T目のカードを減らせる可能性はありそう。宝具で平均800万を超えるので、追撃カードを1枚に抑えられそう。やりようによっては(あるいは令呪込なら)宝具だけでも1000万を落とせそう。
プロテアのような1TゲーだとNP付与がないのが厳しく、枠がおそらくない悲しみ。。。一応、同系クエストで30チャージのあるブリュが接待されれば別か。
スリップダメージの引き上げは石コンテでやばいのは確定。通常のTAで使えるかはまだ未知数だけど夢はある。
基本的にはLv1でホームズ風にして持っておきたいところ・・・ただ、通常高難易度においては現実的に妥協じゃない出番があると言えそうなところがラッシュでの全体宝具なしなのが少しネック。星供給はMAXでジナコを超えるので、この縛りではわりと優秀。ただこの場合は場に残って欲しいのでLv1じゃないほうがいい(かも)というジレンマが。
というわけで最大値はかなり見込めそう。ただスイーツは復刻まで終わっていて、プロテアは微妙そうということで、ガチの出番は完全に今後次第。
普段は基本的にはベンチ要員なので薦められるかというと難しい。。。けど、スイーツ級の塩梅の敵がまたくれば、覇権はありえる。そういうのに魅力を感じるなら確保もあり。単純に星がきついB鯖が推しの場合も検討の余地くらいはあり。
自前特攻鯖があるならフレに任せる手もある。とはいえどの特攻鯖が接待されるかはわからないので、理想は自前にはかわりない。。。
信勝(C前後)
ノッブ特化サポ、一応他でも使える。
正直Bは決まった流れがない(できない)ので、机上・雰囲気だとさっぱりわからんのが本音。
存在自体が微妙なクリバフもここまでコンスタントに100を3T触れるなら流石に無視できないものの、じゃあこれでガチな場所で適正鯖並の水準に届くほどかといわれると…。それで届くならオリオンがやれてるんじゃないかなぁとか。
結局カードを揃えるのが相対的にきつすぎるというBの問題は変わってないので、そこを補えるレベルになるかどうか…で、まだ厳しそうな印象。BBいれるにしてもB3枚引くだけで2%はやはり辛い、妥協して届くようになってるといいけど…。
水着ノッブが得意なプロテアのような1TゲーではNPを即ふれないのがひびき、マーリンよりバフが継続することを活かそうと連射系の敵にあてると宝具のバーゲンセールしてる連中と競うのはまだ苦しい。
スイーツは魔王が先日旧環境で3Tに届いており、そのハードルが下がるのであれば個人的にはポイント高め。ただNPがかなりシビアなルートなので、やはり厳しいのではという気持ちも…。
スイーツそのものの改善は厳しくても、同系の構成+水着ノッブがささる仮想敵に1T目に差し込める状況があればその最大値は凄まじいことになるはずなので、そういう想定では評価できる余地はありそう。ただ卑弥呼同様、完全に今後の新規クエスト頼み。
結論、今のところ評価を特別高めにおく流れは見えない気持ち。
ただ評価はともかく、魔王の魔性菩薩が楽になってたらいいなぁとは思うところ。
成功率を度外視するなら無茶がきくのはB3鯖の夢があるところなので、頑張ってほしい(これを示した最たる例が○ートと思われるオニキ菩薩7Tなのがちょっと皮肉な感じだけど)。
なんなら成功率1/何億とかになったとしても愛欲の理論値縮められないか考えて欲しい(丸投げ)。
Lv止め・分裂の必要性について
当然これらが万人に必要とはいいません、このページはそれらをやる前提で書いてますけども。
優先度の付け方
最強だの適正だのは環境(運営の気分)でコロコロかわるので大した意味はありません。CでもDでもEでも使う時は使う・・・ここで名前を挙げている時点で最終的には用意したいもの。
それでもあえて用意する順番をつけるなら、最近の傾向+復刻待ちのクエスト考慮したらこんな優先度かなぁ・・・とかそのくらいのふわっとしたものです。
理論値到達自体が困難・トラウマになってる最上級の難易度(スイーツ・フレイムゲート・虚の扉・愛欲の魔王)などに通用する・しそうなことを重めに評価します。次いで普段の高難易度で確殺に近づけやすいものも。
普段雑によく使うけどこれらに該当しにくい鯖は若干下げてます(以前のケイローンなど)、普段の敵は相当妥協や縛りがきくので、そこに集中している+成功率を稼げない鯖は控えめ(倒すだけならもはや最近は前衛のみが当たり前・・・)。
アタッカーの側面が強いものはキリがないので一旦省いています。ただ大英雄・大魔女・三蔵など一部例外も。徐々に足していくかもです(イスカとか・・・神ジュナも該当するのでかなり広くなりそうですが。。。)。
あとは育成が特別楽or不要で、とりあえず確保しておきましょ的なものはやや上(BBとか)。
※TA以外のことは何も考えていないのであしからず
優先度?ランキング?
項目
Lv | 推奨Lv、左の方が優先度高め、+は高いほどいい的な意味合い |
宝 | 宝具について、○のものは重ねたい |
S1~S3 | 推奨スキルLv、単純なバフは9、NP付与系や特に使用頻度が高いものは10 |
絆 | ○の絆礼装は確保しておきたい、△もいつか使うかも |
実績 | 理論値自体が厳しかったものや、最適だったものに絞って記載、基本高難易度
?は予想まじり、()は最短ではないものの困難・上位ではある実績の場合に記載
※空=ない・悪いという訳ではないのであしからず |
備考 | 縛り向き=バフより星によった鯖によくつける、星がきつい鯖や宝具を封じた縛りで使われるため
バフが微妙=クリバフによった鯖は大体これ、特攻と相性が悪いため
次いで微妙扱いになるのは防デバフ、カンストしやすく確殺系では弾かれるのがネック |
一覧
ランク内の並びはほぼ適当ですが、多少優先度や育成の楽っぷりと相関があるやも(ないかも)。
A | Lv | 宝 | S1 | S2 | S3 | 絆 | 実績 |
キャストリア | 70, ... | | 10 | 10 | 10 | ○ | 魔性菩薩(ほぼ確定に近い)、虚の扉(3人)、水着2020(確定) |
マーリン | 70 | | 10 | 1 | 10 | ○ | スイーツ2T、虚の扉、プロテア(確定~宝具のみ) |
B | Lv | 宝 | S1 | S2 | S3 | 絆 | 実績 |
ライネス | 70,50 | ○ | 1 | 10 | 10 | ○ | 魔性菩薩、愛欲の魔王 |
孔明 | 70 | ○ | 10 | 1 | 10 | ○ | スイーツ、虚の扉、菩薩 |
スカディ | 70 | | 10 | 10 | 10 | ○ | 愛欲の魔王(5T)、虚の扉、スイーツ(3T) |
玉藻 | 70 | | 10 | 1 | 10 | ○ | 虚の扉、魔性菩薩、愛欲の魔王(7T)、水着2018 |
陳宮 | 全部 | ○ | ? | ? | 10 | ○ | スイーツ、虚の扉 |
槍エリ | 40,80+,1 | ○ | 9 | 9 | | | スイーツ |
蘭陵王 | 60 | | 9 | 10 | 9 | ○ | スイーツ(3T) |
術ギル | 60,80+ | ○ | 9 | 9 | 9 | ○ | スイーツ(3T) |
メイヴ | 70,90+ | | | 9 | 9 | | スイーツ |
バニヤン | 40 | | 9 | | 9 | ○ | スイーツ |
ホームズ | 1 | ○ | 9 | | | | フレイムゲート、愛欲の魔王、水着2020キアラ |
槍頼光 | 60,80+ | ○ | | 9 | 9 | | スイーツ、牛 |
C | Lv | 宝 | S1 | S2 | S3 | 絆 | 実績 |
弓婦長 | 60,1,40 | ○ | 1 | 9 | 9 | | 魔性菩薩、愛欲の魔王(5T)、2部5章全般 |
嫁王 | 50,90+ | | 10 | 9 | | ○ | スイーツ(3T)、愛欲の魔王(楊貴妃7T) |
パラP | 50,70+ | | 10 | 10 | 10 | △ | ? |
水着式部 | 40, 60 | | 9 | 9 | 9 | | 水着2020キアラ? |
水着カーミラ | 60,40 | ○ | 9 | 10 | 9 | | スイーツ(4T) |
武則天 | 60 | | 9 | 1 | 9 | ○ | スイーツ(3T)、魔性菩薩 |
アマデウス | 50 | | 9 | | 9 | △ | ? |
キアラ | 50,90+ | | 9 | 9 | | | 寵愛(確定)、バレンタイン2020(確定) |
水着アビー | 70+ | | 9 | 9 | 9 | | 魔性菩薩(RTA) |
婦長 | 1,70 | | | 1 | 9 | | 魔性菩薩、永遠の都 |
ジェーン | 60,80+ | ○ | 1 | 9 | 9 | △ | DRS |
紫式部 | 70,1 | | 9 | | 9 | ○ | 魔性菩薩、愛欲の魔王(5T) |
大英雄 | 60+ | ○ | | 9 | 10 | | フレイムゲート、虚の扉 |
ケイローン | 60 | | | 9 | 9 | | スイーツ(3T)、牛 |
アスクレピオス | 50 | | 9 | 9 | 10 | | 魔性菩薩、水着2019 |
D | Lv | 宝 | S1 | S2 | S3 | 絆 | 実績 |
BB | 1 | | | | | | 魔性菩薩、愛欲の魔王 |
イアソン | 1 | | | | | | 道化師 |
刑部姫 | 70 | | 1 | 10 | 9 | △ | 魔性菩薩 |
マルタ | 70,80+ | ○ | | | 9 | | 魔性菩薩 |
レオニダス | 55 | | | | 9 | | 特異点F |
おシェイ | 55 | | 9 | | 9 | | 牛 |
槍玉藻 | 50,90+ | | 9 | 9 | | | 流星、水着2019 |
ロムルス・クィリヌス | 1,90+ | ○ | 9 | 9 | 9 | △ | 監獄塔 |
エレナ | 80+,60 | ○ | 10 | 9 | 9 | | フレイムゲート |
ニトクリス | 80+,40 | ○ | 10 | 8 | | | フレイムゲート |
紅閻魔 | 70 | | | 9 | 10 | ○ | 魔性菩薩、愛欲の魔王(7T) |
シバの女王 | 60 | | 9 | | 9 | △ | |
エイリーク | 1 | | 9 | | | | スイーツ(3T) |
アビー | 90+ | ○ | 9 | 9 | | | 魔性菩薩 |
ステンノ | 70 | ○ | 9 | 9 | 9 | △ | 幽谷(7T) |
アレキ | 60,70+ | | 9 | 1 | 9 | | 魔性菩薩 |
パリス | 65,1 | ○ | | 9 | 10 | | 正月2019ほぼ確定 |
アルテラ | 1,90+ | ○ | 9 | | 9 | | |
CEO | 80+ | ○ | 9 | 10 | 9 | | 虚の扉、主従 |
オデュッセウス | 1 | ○ | 9 | | | | 柴田 |
ガネーシャ | 1,50 | | 10 | | | △ | |
水着BB | 70,90+ | | 1 | 10 | 9 | | 魔性菩薩、ライヘンバッハ |
バサランテ | 40,80+ | | | 9 | | △ | 牛(5T)・水着2018単体のみ プロテア(水着2019・CCC) |
アタランテ | 1,80+ | | 9 | | | △ | スイーツ(3T) |
水着メイヴ | 60,80+ | ○ | 9 | 9 | 9 | | |
大魔女 | 80+ | ○ | 8 | 9 | 9 | | 魔性菩薩 |
三蔵 | 90+ | ○ | 10 | 1 | 9 | | 魔性菩薩 |
E | Lv | 宝 | S1 | S2 | S3 | 絆 | 実績 |
茶々 | 60 | | | 9 | 9 | | 幽谷(7T) |
弓刑部 | 40 | | | 9 | | | |
騎シュタル | 1 | | 9 | | | | 牛 |
殺エミヤ | 80+ | ○ | | | | | 主従 |
マタハリ | 50 | | | 9 | 9 | | |
カエサル | 50,70+ | | 9 | 9 | 9 | △ | |
弓アルテラ | 40,80+ | | 10 | 9 | | | |
術ネロ | 70,90+ | | 10 | 9 | 9 | | スイーツ(4T) |
テル | 1 | | 9 | | | | |
マシュ | 1 | | 1 | 10 | | | ? |
バーソロミュー | 40,50 | | 9 | 9 | 9 | | |
ゲオル | 65,1 | ○ | | | | | 妖精乱舞 |
デルセン | 45,1 | | 9 | | 9 | | |
ブリュンヒルデ | 70,90+ | ○ | | | 9 | | |
メディアリリィ | 60,1 | | | | 9 | | 魔性菩薩? |
Sイシュタル | 1,90+ | ○ | 9 | | | | プロテア+工場長 |
アストライア | 1,40 | | 9 | 9 | | | |
清少納言 | 90+,1 | ○ | 9 | | | | |
マンドリカルド | 70 | ○ | 9 | 9 | 9 | | |
マリー | 1,80+ | ○ | 9 | | 9 | | |
清姫 | 30 | | 1 | 9 | | | |
呪腕 | 1 | | 9 | | | | |
黒ひげ | 1 | | 9 | | | | ヘヴンズホール |
牛若丸 | 1 | | 9 | | | | ヘヴンズホール |
雷帝 | 70,90+ | | | | | | |
弁慶 | 35,50 | | 9 | 1 | 9 | | |
美遊 | 60 | | | | 10 | |
|
優先度:A
分野別の最高峰。
現状は大半のケースで圧倒的なキャストリアと、それとなんとか瞬間火力で差別化しているマーリンのみ。
優先度:B
最高難易度でも重要な鯖。
今後復刻の可能性があるごついところで特別重要な鯖も一時的に設置。
優先度:C
若干ニッチか、最高難易度ではやや辛い枠、基本的には便利なのでここまでは準備しておきたい。
優先度:D
最高難易度は厳しい枠。ニッチなもの・より刺さるものがある枠も多め、ポテンシャルはあり環境次第で優先することもある枠なので、最低限確保はしておきたい、余裕があれば育成も。
強化解除及びその耐性特化の鯖は、常設化された菩薩に適正がなければここ。強化解除は菩薩以降きついところでの接待がなくなってしまい、強化解除耐性も婦長・式部が秀でているので。似た境遇の鯖も同様に。
優先度:E
一応確保はしておきたい、育成は後でいい・・・なタイプ。
起用は珍しいものの、たまにいれるか検討することはあり、使用例も0ではないので、存在は覚えておきたい。
確保が必要かどうかやや迷うライン、尖っている場合もあり、接待がくる可能性は感じるけど過去に接待となるクエストはなかったというタイプもここ。
鯖別の補足
A | 備考 |
キャストリア | 連射系さいつよ、なんなら2,3Tゲーでも凄まじい、スイーツやプロテア系以外はやばい 宝具LvはTAに本腰いれるなら5が欲しい(普通はいらないけど)、粛清防御が邪魔なので本体のLv止めはニッチ、とはいえスペックが高すぎてどう接待がくるかわかったものではないのが怖い 90, 50, 1もそれぞれワンちゃんはあるものの、流石に常用するものではないので、事前に用意は不要 他サポとは完全にスペックが違うものの、弱点はあるので、今後の動向が気になるところ… |
マーリン | 瞬間火力ゲーではいまださいつよ、ただ全体宝具だと理論値2Tでも立場が危うい可能性はでてきている それでも術トリアと最も差別化できる存在ではある、S2はクリを抑制してしまうので事前には上げないように(ただ滅多に切れないので影響は少なめ) |
B | 備考 |
ライネス | NP50チャージを手にした第三の鯖 菩薩・愛欲のようなバランス(硬すぎず長め+要弱体対策)の相手なら最適級 通常高難易度の確定化や、スイーツ・監獄塔のようにフルにカードを切る必要がある状況では少し微妙 |
孔明 | 大抵入るが、宝具を入れられないと最大火力ゲーでは外れやすい、また監獄島のような長期連射系はデスチェンジしやすくないときつい(ただ、陳宮の登場もあって徐々に増えてきた)、S2は硬くなってしまうので基本上げないように(ただし魔性菩薩での嫁王のように宝具対策に使用する場合もあるので上げる準備もしておく) |
スカディ | 術トリア登場で連射支援としての存在感は大幅ダウン、カードをフルで切る前提ならまだ勝負になる鯖もいるものの、最近それがあう敵もいない(菩薩も愛欲もカードは最小限が理想形)、カーマ・金時クラスのQ鯖の接待クエならまだワンちゃんはあり、また愛欲は50単位のチャージが重要なのでまだ地位を保っている…はず(逆に言うとこれが最後の砦で、もし常設化がなかったら…) |
玉藻 | 短期でも長期でも強すぎる術トリア登場で席を奪われ気味ではあるものの、後衛としての仕事はまだあるので結果的に上向き S2は上げないように |
陳宮 | 確殺・長期戦・最大火力ゲーまでカバー、Bよりなのは良し悪しある 分裂候補がとにかく多いというかクエストごとに増えていく、攻撃能力もあることから敵や自身の生存・撃墜をしたりしなかったりが変わるので。本体のLvに加えて宝具・S1・S2のLvの調整が必要になることも、優先度的にはまずは1/1/10から、必要に応じて低Lvを追加していくのが吉、とにかく増えるので売らないように 唯一?明確に苦手なのは愛欲・菩薩系 |
槍エリ | 最大火力が必要な時に有力、稀に露払いにも |
蘭陵王 | 最大火力が必要な時に有力 |
術ギル | 最大火力が必要な時に有力、稀に露払いないしデバフ用にも |
メイヴ | 最大火力が必要な時に有力、対男の確殺用にも有能 |
バニヤン | バフのコスパ・脆さで最高難易度でも有能 |
ホームズ | 術トリアの登場で一気に怖い存在に、防御無視の接待はいまだないものの、デバフ接待は特殊ながら水着2020でキアラがきた、術トリア登場前の愛欲でも中々の地位になっている、宝具が支配的になってカード依存度が減少し、逆に粛正防御でデスチェンジのハードルは上がった今の状況にマッチした能力で、不安要素も多くはあれど今後が怖い |
槍頼光 | 最大火力が必要な時に有力、稀に露払いにも |
C | 備考 |
弓婦長 | 若干の差異はあるものの式部とほぼ同種+同等の能力、Lv上げは配布で獲得枚数・機会が限られるので慎重に 菩薩での活躍は難しいかとも思われたものの、解除1個でも無敵を剥がせたので最適級の編成にIN 愛欲では弱体解除ではいまいちかと当初思っていたものの、あんまり関係なかった 愛欲終わったので少し下げ(常設への期待はある) |
嫁王 | 連射支援優秀、威力重視だと外れる場合も、加えて術トリアの登場でやや席が減った |
パラP | A自体の価値が激増したので上向き、長めのクエストでないと過剰気味ではある、水着2020ではほぼ確定までは絡めている |
水着式部 | カーミラに近い役、宝具支援として優秀な可能性がある、HP750万キアラ撃退ではキーの一人だという噂…? Lvは40が最優先、鯖によるものの今のAで星が重要なケースは限定的なので、60は必要になってから用意すればいい感じ。 |
水着カーミラ | デバフ+NP配布に加えデスチェンジ加速もしやすい、ややQ向きだったこと、宝具支援はQよりなので少し下げ |
武則天 | Qで最大火力が必要な時に有力、ただQ自体がその形式ではやや不利、S2は固くなりえるので上げないように、強化無効がついたので局所的な起用の可能性は増えた、ただデスチェンジを妨害するリスクがあるので、事前に強化するのは非推奨、Q自体の立場が悪くなったこと、菩薩や愛欲ではQでも席がなくなったことを受けて少し下げ |
アマデウス | 今の環境で汎用的に差し込む可能性は低めなものの、最後の詰めなら鯖によってはよいこともありそう(特に出だしにホームズが必要なくらいの相手だった場合) |
キアラ | 強化解除+デバフもそこそこ、菩薩で使うにはチャージ減が邪魔 一応Aの底上げにあわせて少し上げ |
水着アビー | 強化解除もちとしては最大の威力支援、宝具1発ならマーリン以上にも、ただ回数制限のせいで宝具よりのシグルドですら強化解除がいきないと妥協枠になってしまう、そして強化解除の接待は菩薩以降は簡単なところだけ…でもそれが覆ると一気に上昇する可能性はある Lv止めの必要性は低い(解除が基本後半向き、前半に使うのは菩薩=宝具デスチェンジ可) |
婦長 | 長めの弱体対策、たまにバフもほしいので余裕があれば分裂、S2の優先度は低いというか固くなるので上げたくないものの、たまにB始動で少しダメージが欲しいこともある |
ジェーン | NP30・貫通・回避付与は珍しく便利、一応星4以下縛りだとNP30付与可能なバッファーは貴重、星集中付与の倍率も高めなので狂・讐鯖ありきのパターンでは助かる、きつい相手向きに仕事ができるかと言われると難しい側面もあるものの、ダークラウンズでは星を出せるイシュタルの詰めの枠に入った |
紫式部 | 希少な強化解除耐性、弱体対策としても有用、特攻ゲーが増えてバフは微妙、vs愛欲の魔王用の一人として 菩薩でも優秀ながら婦長+医神の構成に押され気味、配布の婦長の活かしどころが見つかってきているので、大奥がなくなった今、少し下げ(それでも常設の期待が少し入ってる) |
大英雄 | 露払いとしては優秀、特攻礼装は少し苦手、高Lvなら単体ボスの確殺にも使えることも |
ケイローン | 使いやすいが特攻礼装下だと少し器用貧乏、確殺にも向かない 反面きつい場面で星礼装を削るための枠として優秀でもあるので位置に悩む鯖、スイーツも3Tまでなら貢献している 宝具の支援力が低いので環境的には向かい風で下がり気味 |
アスクレピオス | 弱体対策とNP支援に秀でておりハマれば優秀、威力ほどほどでいいケースとして菩薩の理想編成?にぴったりはまった鯖、水着2019の初期パターンにも |
D | 備考 |
BB | 少し長めの弱体対策、育成不要(というか1体目でもない限りはしたらNG) 医者+ライネスの効果で菩薩・愛欲での価値が大幅にダウンしたので下がり気味 |
イアソン | 短く少ない弱体対策、軽い、育成不要 |
刑部姫 | 強化解除+バフなど、菩薩以降きつい場所では弾かれがち、S1は固くなるので上げたくないが、基本的に〆に使うことが多いので影響は軽微 |
マルタ | 同上、少し軽い |
レオニダス | 自前で落ちれるのは便利ではありつつ、Bの戦場では少し微妙(スイーツのような場所だとWデスチェンジ阻害になってしまう) |
おシェイ | Bよりではまぁまぁ便利、NP目当てで確殺よりの仕事もたまに |
槍玉藻 | 唯一の敵チャージ加速要員、最大火力ゲーでも敵次第では有効な能力、魅了でRTAにもむく |
ロムルス・クィリヌス | ローマ鯖なら結構なバフをLv1でまける、高コストでクリよりなのが若干マイナス、ブーディカセットでの総バフの高さを活かせる機会があるかどうかというところ(このへんはエアプ度高いのであんまり実感ないのが正直なところ) 純粋なサポとしての採用はややニッチ、バニヤンすら落とせないほどデスチェンジのしにくさが目立つ相手なら優先して使う余地あり、ただそれこそSイシュタル並のニッチ度な印象 今のところは、横バフできるハイパワー全体宝具としての活躍の方が目立てる余地がある印象、ただ確定よりも監獄塔のようなごっついところ向き(ゲージがあればなおよし)、下手に引くよりはフレンドに頼った方がよいタイプ |
エレナ | NP配布+露払い用、特攻礼装はやや苦手 |
ニトクリス | 露払い用、S1もたまに使う(その場合は40推奨) |
紅閻魔 | 希少な強化解除耐性、弱体対策もある婦長・式部の方が最近の環境向き ただ、愛欲でも6はかなりきつい(?)けど7Tなら対応可能 |
シバの女王 | 術ギルに近い+星出し、もう少し使われてもいいと思う |
エイリーク | デスチェンジのしやすさとデバフのバランス、コスパはよいのでハマる時はハマる |
アビー | 強化解除+バフ+NP支援、宝具依存なのとデスチェンジはあまりやってない気がするので分裂の必要性は低め 菩薩のWアタッカールートでいくつか採用されている、ただどうしても成功率は結構きつめ |
ステンノ | 同上、宝具のタイミングの調整や強化解除が刺さる相手なら有能、RTAでは魅了が特に有能 |
アレキ | 同上、軽い、S2のLvは用途による、通常なら魅了は邪魔なので低Lvがいい(ただ強化解除目的だと〆の出番が多めなので影響軽微)、RTAなら逆に魅了が役立つので高Lvがいい、とりあえず1で様子見が無難 |
パリス | 強化解除持ち最低コスト、火力面でのコスパにも優れ、正月2019でイシュタルをほぼ確定に届かせた(ギル・テスラを除けば唯一の例) |
アルテラ | 防御強化解除+宝具バフ、通常の高難易度なら悪くない、Lv1で扱えるのも貴重(ただ基本的に後半に用いるので低Lvである必要性は低い) |
CEO | 露払いないしフィニッシャーに、リジェネもありごついところでも邪魔になりにくい、確殺補助にも有用 |
オデュッセウス | Lv1での採用が主、タゲ集中の役割をうまくこちらによせて礼装枠を節約できれば、柴田のようにかなり高い成功率のパターンを組めることも ただバフが控えめなので、ごついところで使えるかはなんともな感じでまだ期待値は低め |
ガネーシャ | Lv1同士ならマーリン以上、水着2020・ハロウィン2018の単体のみで長めの場所ではそこそこ優秀、ただ縛り止まり |
水着BB | RTAやひとまずの最短達成用としては優秀、最大火力ゲーでは外れる ごくまれに確殺にもっていけるケースも、S1は集中の倍率が上がってしまい乱数調整に使いにくくなるので基本は上げたくない ライネスの強化もあり、菩薩は固定入りで届くパターンを確立した…が、その後のインフレで菩薩自体の難易度が下がりすぎてしまった… |
バサランテ | CEOみたいなポジション、バフが1Tなので共闘時にターンを分担しにくい、現状は縛り以外持て余し気味 カーマと組んでプロテアはほぼ確定~カードなしに届いたり |
アタランテ | エレナなどのような動きができる余地はあるが、バサランテ同様の課題はある |
水着メイヴ | 同上、宝具込なら最上級にもなりえる、魅了は良し悪しある、星も出せて多芸で枠を絞るRTA向き |
大魔女 | 普段は確殺用に、ごつい+弱体が強いところでは穴埋めに Aのインフレに伴い確定用としての価値は大分低下、弱体対策をかねれるならワンちゃんはある…くらい |
三蔵 | 大体同上、穴埋めだと宝具は使いにくいもののNP支援で相殺 |
E | 備考 |
茶々 | 長・高デバフ、長め・準備がある相手には優秀、ただカンストしやすい |
弓刑部 | 微バフ+必中、必中は現状微妙・・・とはいえ環境次第 |
騎シュタル | まれにLv1を見る |
殺エミヤ | 陳宮に席を取られやすくなったが、ブレイクも担えればまだ有能 |
マタハリ | スキル封印+デバフ特化、魅了は役にたったり邪魔になったり、昔はそこそこ見た |
カエサル | バフはそこそこ、ただ通常高難易度向き、強化で威力が大分伸びたのでブレイク役兼任に少し期待したい |
弓アルテラ | NP付与+バフ、バフ的に普段の高難易度向き |
術ネロ | 流星や陳宮砲向き?バフは悪い数値ではないが槍エリの存在もあってか意外と眠ってる |
テル | スキル封印+星、厄介なスキル持ち相手や星だけ欲しいときに有用 |
マシュ | 大体の人がLvをあげてしまう+分裂不可なのでTAに使うなら要注意 |
バーソロミュー | バフが微妙・星良しなのでやや縛り向け |
ゲオル | シグルド・ジークのおともに |
デルセン | 同上 |
ブリュンヒルデ | 同上、星集中が高倍率なので讐・狂で遊ぶ時は助かる |
メディアリリィ | 唯一の強化解除耐性3ターン、弱体対策としてLv1も確保はしたい 菩薩が婦長でよくなったので優先する状況がなくなって下げ |
Sイシュタル | バフ+魅了耐性と超希少な組み合わせ、今後一度くらいは接待があるかも・・・?逆に言うとそれくらいしか出番はなさそう、高レベルの場合は、Q宝具+バフをまける鯖が希少なので、便利なこともありそう(ただし縛り止まりな印象) |
アストライア | バフ+NP支援+星、たまに使われている気はする |
清少納言 | バフ+NP付与、サポートだけなら正直アビーを優先する可能性高めで地味、宝具が刺さるケースなら・・・といったところなので、Lv1止めの優先度は低め |
マンドリカルド | バフ+タゲ集中+条件付き自殺、面白い要素は持っているもの結構活かすのは難しめ、個人的にまだ育成様子見枠(なのでエアプ度高めではある状態) |
マリー | バフ+魅了、動きを止めることが重要な相手ならワンちゃんといったところ、宝具込で弱体解除なども活かせれば御の字ではあるものの正直難しめ |
清姫 | 弱体耐性が高い+デスチェンジが厳しい相手向き、S1は固くなるので上げないように |
呪腕 | 星を引き継ぎたい場合向け |
黒ひげ | そこそこの1Tバフ、弱全体攻撃相手なら |
牛若丸 | Lv1低コストでNP支援ができるのは珍し目、入れどころは同上 |
雷帝 | 貴重な全体解除、キアラ・アレキがいるので対殺複数用でニッチ |
弁慶 | 封印自体に価値がある相手ならあり |
美遊 | ライネス強化、キャストリア実装で正直役割が消えた |
参考:最近の高難易度の所感
2019~2020年分、難易度は適当に。確殺できるものは低く。
クエスト | 難易度 | 所感 |
黄泉の申し子 | D | 剣トルフォは当然として、ヴラドやXオルタなどの被弾NPよりの狂が光った所 NPまきのために美遊を一応使ったものの、今ならライネスでいいか |
2部5章全般 | D | 全体的に弓婦長接待が多かった、サポに邪魔されるので陳宮もいつも以上に色々生贄に |
バトル・オブ・アイギス | D | オリオンのリチャージなど珍しいところが目立ったクエ、ほぼ確定の編成は多数、CEOも目立ったところ |
パリピ、カルデアに降り立つ | D | ラムダでのみ確定、主要術サポ・嫁王以外だとキアラが最後のピースにはまったり |
ヤツを倒すその時まで | F | 狂+神性で確殺の嵐 |
聖夜のサンタと子供たち | D | 主要サポはマーリン以外はほぼ確定に届いた形、特にLv1玉藻が光ったところ、回避対策はサポよりアタッカーが対応した方がよさげだった(Sタルなど一部例外も) |
ダーク・ラウンズ・シャドウ | A+ | ごついB弓ならなんとかいけるくらいのところ |
護法少女Sヒーローショー | F | 陳宮ゲー、それ以外だとA鯖勢もほぼ確定でなかなか、大英雄も |
永遠の都 | B | 武蔵ゲー、ひさびさの婦長活躍 |
翠の彗星 | F | 神ド接待、サポートはいつもの |
真紅の勇者伝説 | EX | 特殊すぎてなんとも |
道化師を捕まえろ | EX - A | 神・分・騎接待、陳宮のLv調整が増えた場所 |
ゴルゴン三姉妹 | B | 神+陳宮ゲー |
奥様は魔女 | D | デスチェンジできない鯖はやや苦手、三蔵+陳宮無双 |
本戦ファイナルマッチ | EX | 確率回避の糞ゲー、神より項羽?かも、サポートはいつもの+陳宮 |
金色のメトロポリス | B | あえていうなら神で少し楽になった |
スイーツ・ユニヴァース | A+++ | 圧倒的最高火力ゲー、マーリンは当然としてメイヴも強力 |
ドルセント・リースショップ | EX | メイドとQサポたちの領域 |
おいでよジャガーの国 | C | 神+陳宮ゲー |
摩天楼の怪人 | D | 宝具抑制のため確殺できず差もつきにくい、Bよりではある |
フレイムゲート | A++ | 防御無視ゲー、沖田+露払い勢がやや楽?シグルドも到達 |
おむすびチェーン店 | C | Bゲー、ハードルはそこそこながらA・Qはきつめ |
ウェスタン忍法帳 | C->D | 大魔女・三蔵でほぼ確殺可、槍玉藻も重要 復刻時に若干成功率UP |
虚の扉 | A++ | 神・エドモン・武蔵ゲー、W玉藻やCEOの差し込みも光った |
8days, Grand Finale | D | 神で難易度低下、W玉藻もデバフ依存がなく優秀 |
かかれ柴田 | F | カーマ、騎ん時、大英雄絡みが高成功率 |
天魔轟臨 | F | 確定多数、アタッカー敷き詰めが無難 |
もう一つの主従 | D | 確定は難易度高め、CEO・殺エミヤ・防バフ対策組が有効 |
寵愛は誰の手に | B | バサスロのパターンが有力、強化解除組も中々? |
愛欲の魔王 | A+ ↓ A+++ | カーマゲー、検討難易度高、サポは強化解除・弱体対策で式部等が重要 6Tが理論値なら結構楽になったと思ってランクダウンしたものの、新たな領域が見つかり、そこが闇すぎたので再度上げ |
マーラ | D | ほぼ確殺は大魔女がキー |
ライヘンバッハ | B | BB固定が無難かも |
堕天の檻 | B ↓ C | 最大火力ゲー、神や陳宮・頼光強化などで少し楽になっている カーマの実装+水着ノッブの強化で格段に楽になり、カードなしでの撃破も可能に |
魔性菩薩 | A++ ↓ A | 2019まではジャックゲー、サポは式部・紅閻魔やBB・婦長あたりが刺さった所 2020に常設化、カーマ登場やライネス強化・アスクレピオスで一気に簡単になり、二桁%の成功率にも届くように? 検討難易度やB鯖にとってのきつさも考慮しつつ、少し下げ |
ヘブンズホール | B ↓ C | 低火力全体攻撃なのでLv1鯖がほしいところ 陳宮の登場で少し楽になり、ほぼカード不要にまで堕ちた |
司書のお仕事 | F | 大英雄+適当な単体宝具ゲー、陳宮でも大分確定増えそう |
プリズマコーズ | F | サモさんゲー、陳宮でも確定増えそう?流石に硬い? |
一番強い猿 | D | ギルで確殺、パリスのおかげでイシュタルもほぼ同レベルに |
参考:復刻待ちの高難易度
当時理論値に届かなかった大物クエストがいくつかあるネロ祭2017や、今となっては貴重な長いクエストのバレンタイン2018あたりは復刻して欲しいですね・・・。
イベント・高難易度 | 可能性 | 所感 |
ヤツを倒すその時まで | 低 | 節分同様低そうながら、続きがありそうな終わり方ではあったのでまだワンちゃん・・・? |
SW2 | 中 | Xオルタ関連の話が大分ちゅうぶらりんなのでその前後であると信じたい |
ギル祭2019 | 低 | ネロ祭も後期組は復刻されなかったので可能性低そう、さほどやり残したことはない+アレなクエストが多いのでまぁ・・・ |
ウェスタン忍法帳 | 高 | こないことはないはず、ネタはあまりないかも |
かかれ柴田 | 高 | こないことはないはず、ネタはあまりないかも |
もう一つの主従 | 高 | こないことはないはず、ネタはあまりないかも |
堕天の檻 | 確定 | 復刻というか常設が明示されている(半年たってもくる気配すらないけど・・・)、水着2019でのイベント戦のように色々楽になっているので蹂躙されそう |
司書のお仕事 | 低 | バレンタインなので復刻は望み薄、どのみち簡単すぎてネタがないかも |
大奥 | 高 | こないことはないはず、愛欲は短縮の可能性があるので復刻自体は待ち遠しい、ただ最短はカーマゲーすぎるので、妥協ターンでも挑む空気を作りたい所 |
一番強い猿(終了) | 中 | バレンタイン同様復刻の望みうすそう、縛りはいくらか残ネタあり、確殺の選択肢も増えるかも |
7人の悪魔サーヴァント | ? | まさかの2019年に復刻なし・・・ |
無彩色の陣営 | 高 | こないことはないはず、今なら確殺余裕そう |
おまけ入りチョコ祭 | 低 | バレンタインなので復刻は望み薄、貴重な6Tクエストなので復刻して欲しい、今なら確殺できそう? |
ネロ祭2017 | 低 | 復刻可能性は低い、ただ幽谷・晩餐と大分おいしいクエストがあるのでなんとかしてほしい |
温泉宿ゲームセンター | 低 | 新規塔イベが完全別シナリオだったため、今後の復刻可能性も低そう |
その他
強化クエストの都合上1体目はLv止められない鯖の明示とか、同鯖でもLvごとに優先度違うから分けるべき?・・・とか思い始めて頭抱えてます。
アタッカーは追加するか別記事にするかそもそもやるかは謎・・・。
礼装は
別記事にしました。
マルタとマタハリは再臨第4段階じゃないとスキル3を覚えないような・・・
返信削除大分確認遅れてすみません、ご指摘ありがとうございます。修正しました。
削除