概要とか
サポーターについて先日まとめましたが、礼装版も・・・と言われたので試しにまとめてみました。
鯖よりLvは単純なので、枚数の話も加えつつ・・・で。
範囲は鯖に比べて狭いです。欄外の礼装=NGという訳ではないですが、鯖に比べてLv上げるのが辛いので、対象は絞った方がいいということもあります。
優先度の付け方とか
まず、攻撃系の礼装は特攻礼装以外はもはや有象無象の状態です・・・。
2019年中盤からあまりにも特攻礼装イベントばかりになっており、他の礼装は忙殺されています。
なので特攻礼装及びそれに左右されず上位の難易度で使われる礼装は高評価です。
あとは確保が簡単でとりあえず取っといて的なものも若干上に補正。
※例によってTA以外のことは何も考えていないのであしからず
優先度?ランキング?
項目
A | Lv | 枚数 | 実績 |
特攻礼装 | - | 1~2 | 最近ずっと |
金鯉 | 15 | 2~4 | ほぼ全て |
牛魔王 | 15 | 1~3 | 色々 |
絆 | - | - | 色々 |
アウトレイジ | 1 | 2~3 | ほぼ全て |
看板娘 | 1,15 | 1~3 | ほぼ全て |
カレスコ | - | 2~5 | ほぼ全て |
カムラン | 15 | 1~2 | スイーツ、魔性菩薩 |
遮那王 | 15 | 1~2 | スイーツ(4T)、牛 |
B | Lv | 枚数 | 実績 |
慈悲無き者 | 15 | 1~2 | 色々 |
星12礼装 | 15 | 1 | まれに |
星20礼装全般 | 15 | 2~4 | ほぼ全て |
龍脈 | 15 | 1~2 | 永遠の都 |
欠片 | 15 | 1~2 | 魔性菩薩 |
ヴァーサス | 100 | 1 | 堕天の檻、牛 |
黒聖杯 | - | 1~2 | 魔性菩薩、特異点F |
C | Lv | 枚数 | 実績 |
スイクリ | - | 1 | 水着2018 |
魔性菩薩 | - | 1~2 | |
ショコラ | - | 1 | 牛、水着2018 |
エアドラ | - | 1 | |
相撲 | - | 1 | |
至る | - | 1 | |
蒼玉 | - | 1 | |
聖者の依代 | 15 | 1 | 魔性菩薩 |
レコードホルダー | 15 | 1〜2 | プリヤ? |
欺瞞 | 15 | 1 | スイーツ(4T) |
ガッツ系 | 1 | 1 | 魔性菩薩? |
D | Lv | 枚数 | 実績 |
星3バフ系 | - | 1 | 魔性菩薩 |
月の勝利者 | - | 1 | |
笑顔のしるし | - | 1 | |
起源弾 | - | 1 | |
アトラスの寵児 | - | 1 | |
500年の妄執 | 15 | 1 | |
優先度:A
特攻礼装+非攻撃系の礼装が主。例外はサポーター・露払い・陳宮用にも使うカレスコ。
最高難易度に挑むなら一式揃えておきたい。
優先度:B
妥協かニッチ気味の礼装(星)、最高難易度では厳し目(慈悲)、優秀ながら環境に潰され気味の礼装(黒聖杯・ヴァーサス)の置き場。
優先度:C
特攻礼装さえなければそこそこ選択肢に上がる礼装たち。ただ鯖側でカバーできる効果も多く、カレスコに席を取られがちでもある。
または上位の難易度での実績はあり一応確保しておきたいものの、かなりニッチなタイプ(聖者、ガッツ)。
優先度:D
尖った効果を持っているものの、縛り以外での出番を聞かれると頭を抱えるタイプ。環境や敵次第なものではあるので、売却は避けたい。
礼装別の補足
A | 備考 |
特攻礼装 | 最近特攻礼装ばかりなので必然的に
イベントが終わったら次のイベントの礼装に食わせるの繰り返し、たまに特攻礼装が星4の場合があるので、餌礼装に余裕がない人は注意
基本1枠で十分ながら、まれに2枚使いたい編成もあるので、Lv100を2枠常備が理想 |
金鯉 | カードが必要なきつい場所ではほぼ使う、ただ長い・バフによせるしかなくて外す場合もある(菩薩や監獄島)、装備鯖を宝具発動にもっていける場合もあるので他の星20礼装より優先、ラムダで吸収効果が出てきたので他の星礼装との差が広がっている |
牛魔王 | 登場時バフ配布、前衛にもつけられるので絆より重くても使いやすい傾向、大抵は1枚、多くて2枚、ただ例外的に3枚の例も・・・(ジャガー) |
絆 | 特にバフが強力で宝具を使いにくいタイプの鯖の分は確保しておきたい、普段はともかくスイーツのような超火力ゲーでは必須になる場合も |
アウトレイジ | もっとも脆く低コストのタゲ集中礼装 2枚は欲しい、3枚目はめったに使わないが稀に極端な縛りで見かけないこともない
これも火力・デスチェンジの要件がきつすぎる相手だと入れる余裕がなかったりする(スイーツ) |
看板娘 | タゲ集中としてはアウトレイジの妥協になることが多め、ただ複数ターン生存が望ましいケースもあるので1枚は欲しい、2枚目以降は凸用もしくはアウトレイジが足りなければ確保したい
特攻礼装ゲーのため凸の優先度は低下中、凸するときはHP型なのでLvを上げすぎないように注意 |
カレスコ | 確殺系では無類の性能、ただ特攻イベントが多すぎてアタッカー向きの出番は激減中
ごついボス戦でも陳宮の宝具や露払い用の鯖に使用するので、安定化のために高Lvが最低1つは欲しい
トータルではできれば凸2枚ほしい、3枚あれば余裕、4枚以上は低レア縛り確定化とかで使うくらい |
カムラン | 撃破時NP配布、ひたすらきつい場所や全体攻撃相手で穴埋めに使う、普段の確殺用だとやや量が足りないケースがあり、慈悲が優先されやすい |
遮那王 | 最大火力ゲーでは重要、ただQ自体が最大火力向きではないのがネック、陳宮で能動的に発動しやすくなったものの色があわないのも惜しい |
B | 備考 |
慈悲無き者 | 撃破時NP配布、普段の確殺系補助に有用(特に陳宮で使いやすくなった)、ごつい場所で使うにはコストがきつめ |
星12礼装 | オペレーションフィオナなど 星20礼装を入れるコストがなければ使う |
星20礼装全般 | シーニック・ビューティーなど 金鯉が足りなければ確保※未所持の場合、クリスマス2018で復刻があるので確実に確保したい |
龍脈 | 50チャージ最低コスト、穴埋めにまれに使える |
欠片 | 継続星出し、準備期間のある菩薩や縛り向き、他では金鯉系が優先 |
ヴァーサス | 対神さいつよパワー礼装、特攻イベント問題に加え過剰火力で縛り以外の出番が消滅中、一応常設確定のvsプロテアで最適なので希望はある方 |
黒聖杯 | ヴァーサスとほぼ同様、基本は1枚で十分ながら、大魔女や三蔵につける場合は2枚欲しい場合もある |
C | 備考 |
スイクリ | 50チャージ+対回避・無敵、同系礼装では使いやすいものの、大抵鯖側でなんとかなるので縛り向き(特に単体宝具で回避をはる相手をさばく時など) |
魔性菩薩 | OC引き上げ、大英雄・陳宮の底上げに使う、たまに2枚欲しくなったことがあるような気がする |
ショコラ | 対神、ヴァーサスほどの威力がいらない場合や、ブレイク用のNP50チャージ持ちにつける形 |
エアドラ | 50チャージ礼装内では高バフ、Bは50チャージが多めなこともありまれに見かける |
相撲 | 50チャージ礼装内では汎用性とバフのバランス良好 |
至る | 50チャージ+微星出し、水着2018のような長めの場所の奥の方で見かけたような気もする |
蒼玉 | 50チャージ+NP効率UP、現状カレスコを押しのけるほどではない(これをつけてはじめてリチャージが100に届くという状況が中々ないので)ものの、マークはしておきたい |
聖者の依代 | 弱体が致命的な相手なら超極稀でも候補にあがるので確保はしておきたい |
レコードホルダー | 対弱体耐性対策、確殺時にスカディのS2補助にちょくちょく入る |
欺瞞 | ぷち対弱体耐性対策、コストの穴埋めに使うことが極稀に |
ガッツ系 | アルトリアの星など 強化解除+宝具対策やデスチェンジのタイミングを調整するために超極稀に、ほぼ倉庫番+特攻礼装に集中しているので餌にしすぎて0にならないように注意 |
D | 備考 |
星3バフ系 | 超極稀に穴埋めに使うことがなくもない |
月の勝利者 | 殴り特化の時にまれに |
笑顔のしるし | 威力・NPの支援のバランスがよい、まれに見る気がする、ただ縛り向きな印象 |
起源弾 | 対術+回避・無敵、普段のクエストで殴り用なのでニッチ |
アトラスの寵児 | 対狂+防御無視、あとは同上 |
500年の妄執 | 宝具のタイミングのコントロールのために稀に使用される、Lv1陳宮砲でもまれに、もう一歩進んだ活用ができればというところ |
その他
せっかくなので絆礼装はもう少し細分化する・・・?といってもそんなにユニークなものもないですが・・・。
コメント
コメントを投稿