CCCコラボ 深海電脳楽土SE.RA.PH 高難易度 TAまとめ

CCCコラボの高難易度(縛り) 魔性菩薩・ヘブンズホール・キングプロテア戦のTAをまとめる記事です。




更新履歴

2020

4/1 中国版復刻終了?邪ンヌ(1令呪)を追記
3/25 ロボも菩薩達成
3/22 菩薩に剣フラン・X単独などを追加、剣フランは去年あと少しだったので特にめでたい
3/20 魔性菩薩分を簡易追加、流石に実質3年目ともなれば続々きますね。。。
3/17 プロテアの結果を追加
3/16 中国鯖で復刻中なので、更新準備中。

2019

11/25 オルタニキの動画について追記しました
3/15 オルタニキの尋常じゃないルートが・・・
3/12 惜しかったものにXオルタの単独パターンをこっそり追記
3/11 ヘブンズホールにアビー、菩薩もいくつか追加、あとがき追加
3/11 今度こそ・・・ついに・・・Xオルタ(の撮影まで)成功・・・

菩薩の結果概要(new)

中国の復刻も完了し、一通り結果が出揃ったということで最後に流れまとめ。


結果的には大分出揃いましたが、スイーツなど同様初開催時から23Tー>13Tー>7Tと徐々に詰められていく熱い流れを見れた貴重な高難易度でした。

最後に開催された中国鯖での復刻では日本鯖では成功に至らなかったパターン・鯖のリベンジも成りました。非連射系の鯖での7ターンは流石に断念されたようですが。。。

最終的には成功率はそこまで絶望的ではないにせよ、最初は7ターンなど考えもしなかったクエストで、そこから3~4年かけて環境の変化とあわせてようやくここまで出揃いました。達成された方々は本当にお疲れさまでした&おめでとうございます。

ちなみに中国の方?のまとめによると、理論上可能な鯖が結構発掘されていたようですね・・・。とはいえ10万分の1以下の成功率とかのようですが・・・(剣ディルはむしろ出てこないのが不思議でしたが)。

今後は復刻予定を含めてもそんなクエストは1つあるかどうかなので、大事に確実に準備していきたいところ・・・(ただ妥協しても選択肢が狭すぎますが・・・)。

まとめる対象

ひとまず魔性菩薩とヘブンズホール(最強状態、俗に言うwhipのみかその他の縛りあり)、超高難易度を対象とする予定です。

当時は震撼した2種類のキアラ。今となってはマーリンの普及や耐久手段のインフレもあり、倒すだけなら難易度はそれほどでも・・・です(おそらく大魔女・朕の主要効果が有効ではないので、劇的に楽になっているという訳でもないでしょうけど)。

しかし魔性菩薩は初開催時は理論値に達していないため、展開が楽しみなところです。ここ最近の高難易度が縛らないとヌルヌルだったこともあり(これも縛りですけど、味方を弱めるタイプではないので)、ギル祭以来に緊張しています・・・。

簡易目次


敵の挙動について

魔性菩薩・ヘブンズホールの挙動については以下の方のまとめが詳しいです。

ヘブンズホール


概要

初開催時に理論値に届いているため、菩薩に比べれば大分楽です。

しかしカード耐性がNPに影響するようになる修正が最近入ったということなので、当時よりハードルは上がっています。

Q鯖は頑張れば大体できるかと思います、Aもそこそこ、Bは大変かもしれません。

結果(復刻)

流石に続々と結果が出てきています。初回で苦戦した人も多そうなので、恨みがこもってそう。

全体・非攻撃宝具にサポ制限と縛りも増えてきており、その気になれば星4以下くらいまでは縛れそうですね。

アタッカーサポーターリンク備考
等倍+α・全体宝具など
始皇帝Wマーリン
孔明
槍頼光
呪腕
動画等倍+非攻撃宝具
全体攻撃だからこそタゲ集中がネックにならなくていつもよりむしろTAしやすいという・・・そしてLv1孔明裏山
エドモンWスカディ
騎シュタル
アタランテ
バサランテ
動画等倍+全体宝具
WLv1サポ鯖
団長Wスカディ
孔明
アビー
動画等倍+全体宝具
Lv1アビー
メルトW武則天
ケイローン
騎シュタル
弓アルテラ
動画星5サポなし、高弱体耐性にデバフを通し切る運命力を掴みきっての勝利
武蔵Wマーリン
ケツサンタ
孔明
動画等倍B+マジキチカード運
再現率0.0006%の超絶カード運(たまたまカードが揃ってしまったとのことで、本来はもっと楽なルートとのこと)
茨木Wマーリン
マタハリ
アマデウス
スカディ
動画等倍B+星4メイン+ガチャ礼装なし
2連続きついデスチェンジが必須、5日がかりの修羅のルート・・・お疲れ様です
キングプロテアWマーリン
バニヤン
弓アルテラ
孔明
動画全体宝具B(有利)
土方Wマーリン
バニヤン
孔明
動画宝具Lv1
B2を引き続け、被弾を溜め込みなんとかギリギリでの達成、かなりの期間をかけて達成されたようで本当にオツカレサマデシタ・・・
等倍など
嫁王W玉藻
術ギル
動画カレスコで削り切る余裕
W玉藻
術ギル
アマデウス
動画+Lv1アマデウスを挟んで余裕をもたせた形
沖田Wスカディ
騎シュタル
孔明
動画防デバフがあっさり飽和するので孔明宝具はなしでいっている様子
スカサハWスカディ
孔明
動画低確率クリ3連打を決めての勝利・・・宝具の確定スタンのおかげでNPも稼ぎにくい中でよくぞ・・・
燕青Wスカディ
騎シュタル
BB
刑部
動画強化後はじめて見れたかも
ジャックWスカディ
水着BB
動画カード固定
Wスカディ
アンデルセン
弓アルテラ
孔明
動画Lv1アンデルセン
スカディ
孔明
画像
騎ん時Wスカディ
孔明
騎シュタル
動画黒聖杯押し
XオルタWスカディ
孔明
バニヤン
動画黒聖杯押し
Wスカディ
孔明
騎シュタル
動画看板娘押し
ロボWスカディ
騎シュタル
アタランテ
孔明
動画珍しめ
アビーWマーリン
バニヤン
孔明
スカディ
動画ハロウィン・プチデビル起用と珍しめ
3T目のデスチェンジを成功させての全枠使い切り
※獣の権能の使用のみKPで無効化(成功率以外には影響ないので許容)
有利(1.2倍)・特攻
水着BBWマーリン
孔明
動画月の勝利者というにくい礼装チョイス
メルトWスカディ
騎シュタル
孔明
動画成功率重視、騎シュタルほしい・・・

Wスカディ
水着BB
動画カード固定、NPは礼装でカバー(トリートメント)
動画同上
Wスカディ
牛若丸
黒ひげ
孔明
動画キアラに神性ないのに終わってから気づく(ショコラ採用)
Wスカディ
レオニダス
孔明
動画黒聖杯ぱわー
Wスカディ
孔明
パラP
画像パラP落とす苦労に耐えた勝利
シトナイW玉藻
孔明
動画蒼玉でNP重視の構成
KP使用+縛り
紅閻魔W玉藻動画等倍+前衛のみ
意外と落とさせることができるものなんですね・・・
沖田Wスカディ動画等倍+前衛のみ
まだ余裕があるとか・・・?
アンリWスカディ
水着BB
動画星2メイン
カード固定

結果(復刻・RTA)

ヘブンズホールにしぼってRTAが開催されているので、一部を取り上げます。

現状最速?アビーの恐怖でスタンを稼いだ形。2ターン目にピンポイントで発動させるのは中々の根気・・・。

キアラを行動させず、高速モーション+カード固定による無駄のない流れでお見事。

こちらはメルトのカードを固定。

こちらは沖田オルタ。

結果(初回開催)

以下は中国の初開催時に理論値に到達したものです。復刻よりNP面では楽ですが、日本での初開催時はまず無理だろうと思われていたので、中国勢のパワーすごいですね・・・。


魔性菩薩


概要

このイベントの大本命。

初開催時は理論値(7ターン)に届きませんでした。そのためガチな人や適正鯖持ちの人が血眼で最短を狙っています。今回の主役と言っていいでしょう。

最短のためには以下を全てクリアする必要があり、かなり大変です。ターンも長く、総合的な難易度はTA全体でも上位に入るでしょう。去年からちょくちょく最短ルートについて議論されてはうーん・・・?となっていたほど。
  • 1~3ターン目のNP-20対策
  • 4ターン目の宝具(強化解除付き)、無敵貫通、無敵対策
  • ブレイクごとのスキル・宝具封印・デバフ対策
  • 常時使用するスタン・デバフ対策
  • デスチェンジ困難(Lv1鯖が2回被弾しても生き残ることもある)な低い攻撃力+狂でも等倍の相性
  • この中で4ターンの間等倍~1.2倍で50~100万の火力を維持

結果(復刻)

まさかの速攻で最短達成・・・ジャックが一番乗り、メルトがそれに続いていくつか。シトナイや沖田・嫁王も達成者が現れました。

サポート面ではやはり強化解除耐性を配布できる紅閻魔・紫式部の登場が大きかったですね。運営はこのときのために狙って出したのかどうか・・・。

以下に先行していたものや各鯖の代表的な動画のピックアップと、達成者の一覧を掲載します。


一番のりのジャック・・・できるのはわかっていましたが、成功率が想像よりはるかに高かった・・・流石・・・。自前の強化解除+Q3はやっぱり有能。

続いてメルトでもなんとかできました。Q3+自前で強化解除できるジャックに比べて大分成功率が落ちるので苦労しましたがどうにか(バフのタイミングが甘かったり、大魔女入りでもできそうだったのでやりなおしたものも)。

みれんさんによるメルト2つ目。制約が多すぎてパターンはほぼ同じに収束しますが、若干必要なカード運の減らし方が異なる形。


メルト3つ目。序盤のカードはきついものの、強化解除対策を礼装で補い、弱体対策をきっちり3回分用意した見事な流れ。

ついに出たシトナイのパターン、チャージ持ちが少ないAよりで4ターン目NP0からの達成ですごい・・・。

沖田さんも達成。BNQでフルリチャージは流石すぎる・・・。編成もデスチェンジを切らさない見事さ。

ついに嫁王でも達成。とにかく壮絶なルート・・・。

残り1日を切り、2度の撮影失敗を経てついに成功したXオルタ(+邪ンヌ)のパターン。宝具対策のないXオルタで到達させるためにアタッカーを2体に、弱体対策に加えてNP・カードに余裕をもたせられる三蔵の起用、しれっと邪ンヌの追加バフ対象であることも活かしきった見事なパターン。


全てかおかしい人外ルート・・・?Bチェイン×3???クリ3連被弾???・・・単純に再現率を計算すると高くても0.00000x%レベル・・・。
ー>動画

2019/11/25追記:上記の動画についての検証結果が出ています、とりあえず4T目のダメージは念のため私も計算しましたが計算結果は一致し、確かに取り得ない値になっています。他にもいくつか気になるところが指摘されています。ぱっと見でも異常すぎる成功率からして当時からそうだとは思われていましたが・・・そういうことなのかなと・・・。

上記の分も含めて以下に一覧を記載します。

アタッカーサポーターリンク備考
ジャック
Wスカディ
BB
武則天
紫式部
動画高い成功率の構成、自前の強化解除があるため3回分の弱体対策を用意することができる上、Wスカディからスタートできるので序盤のカードに左右されにくい、更にそのカード性能から必要な枚数が少なく、Qの枚数自体も多い
動画同上の編成、礼装は遮那王多め
画像同上の編成、BBを落とすために黒聖杯装備(しかし落ちなかった模様・・・)
メルト
Wスカディ
紅閻魔
刑部
BB
動画自分のもの、Wカムラン+後衛スカディに依代をつけて4,5,6T目のカードに幅をもたせた形、それでもジャックよりは大分成功率が落ちる、試行錯誤中にうまくいったのでバフの配置が甘め
画像同上で達成
画像同上?
動画鯖は同上、刑部の宝具も使用し、他のバフを後ろにずらすことで4・7T目に必要なカード運を削減した形でお見事
動画こちらは絆刑部を後ろに回して若干NPを補助できるようにした形
動画
鯖は同上?動画は最後の方のみ
動画
Wスカディ
刑部
BB
紫式部
動画強化解除対策をマスター礼装で確保した編成、4T目にNP20を残す必要があるのは大変なものの、弱体対策を3回分用意できる点が優秀、特に後半の運要素を減らせるのが羨ましい
動画おそらく同上の編成?
動画同上の編成
動画沖田パターンでも使われていたガッツ式部を採用した形
Wスカディ
紫式部
刑部
婦長
動画Lv1強化済婦長(レアすぎる・・・)を採用したパターン、しかし本命はLv1メディアリリィだったとか・・・
Wスカディ
刑部
BB
キルケー
動画推し(大魔女)をねじ込むつもりで考え始めたら意外と成功率を維持出来たパターン、BBが1ターンで落ちないようにLvを若干上げているのがミソ
シトナイ紫式部
刑部
W玉藻
孔明
動画まさかチャージを用意しにくいA主体で4ターン目NP0から成功に持っていくとは・・・。動画は4T目から。
沖田
Wスカディ
刑部
紫式部
BB
動画特攻なし+等倍での達成。紫式部にガッツ礼装を採用したことで星がきつめなものの、デスチェンジを途切れさせずに弱体対策を3回用意できる点がお見事。BNQでもリチャージ可能なカードの幅は流石のNP効率。
スカディ
マルタ
動画大体同上の構成?動画は7T目
嫁王マルタ
紫式部
孔明
玉藻
BB
動画特攻なし+等倍+Q以外でついに達成、長い長いルート検討と試行錯誤のすえ4ターン目にNPを50残し20%50%のクリを引きあてる超運を引き寄せての成功、オツカレサマデス・・・
Xオルタ
邪ンヌ
Wスカディ
マルタ
三蔵
動画宝具を受けられないXオルタで達成するために苦心して編み出されたルート
アタッカーを2体に分けたことでメインの担当ターンが3ターンになり結果的に最後を宝具のみで片付ける余裕を作れている、星属性の有利・竜特性による邪ンヌからの援護も加え、アタッカーの性能を出し切っての勝利、結果的には3回(うち2回が撮影失敗)の達成という偉業に到達し本当にお見事・・・お疲れ様でした
オルタニキマルタ
紫式部
Wマーリン
孔明
-Bチェイン3回・クリ3連打被弾による壮絶なデスチェンジと空いた口が塞がらないルート・・・

挑戦中のもの(3/10まで)

色々結果が出てきたことやイベントの延長もあり、ルート開拓も結構進みました。
観測範囲で現在ルートが見つかっている(らしい)ものは以下あたり・・・?
いずれもかなりの修羅ルートになることが予想されます・・・ご武運を。

※ルートはできた?ものの組める・挑戦する人募集中なものはリンクにしておきます
※想定外のパターンがあって実現不可能になりそうなものには取り消し線を追加(代替ルートがある可能性もありますが)
  • 水着BB(チャージ減+ブレイクの際に宝具を撃たれなくて断念)
  • 嫁王(ついに達成!)
  • 武蔵(水着BBと同様)
  • 剣フラン
  • キングプロテア(完全体に近くないと厳しそう)
  • 紅閻魔水着BBと同様

惜しかったもの(3/11追記)

剣フラン、おそらく唯一?のアトラス院採用型。あとカード1枚があれば・・・本当に惜しい・・・。

他にもジャックの8ターンがありました(礼装がティータイムだったとのことなのでこれはこれですごい)。

更にXオルタの単独パターンも・・・カードと星はきつそうですが、自力で宝具を受けられないなか可能性があるルートを作れただけでも拍手もの。言われてみれば、意外とスカディの宝具でカバーしたパターンは今回ありませんでした(多分)。

再現率について

再現できる確率を超ざっくりだしてみました(成功率だと全部ダメージ計算したり代替ルートも考えないといけないので・・・とはいえ分かる範囲で幅は持たせていますが)。

ジャック・シトナイなどは動画のもの、メルトは若干複合してみています(自分のパターンでバフの配置をみれんさんのように最適化した場合のもの)。

※左からターン|条件|確率(超ざっくり計算)
※Nは宝具、Xは任意のカード
※NP貯められる確率や落ちる確率、デバフを弾く確率はかなり適当

ジャック
1-3-100.00
4NQ(70%)Q(70%)10.29
5NXQ(全体的にQ1枚でも可?)36.00
6NQ、BB落51.10
7-100.00
総再現率1.89%

メルト
1-3NP10残す20.00
4XQ、Bの場合は要被弾43.43
5XQ+BB落31.50
6QQ|QA、封印弾く、スタンなし8.33
7-100.00
総再現率0.23%

シトナイ
1-3-100.00
4BA|AA(90%)、S3成功18.27
5XA9.50
6XA、封印弾く、スタンなし11.83
7-100.00
総再現率0.21%

沖田
1-3NP30~50を残す5.00
4Q(50%)28.50
5QQ|QA(100%, 80%)19.20
6QQ|BQ29.00
7XX56.00
総再現率0.04%

嫁王
1-3NP50を残す5.00
4BA(40%, 70%)8.12
5BA|AA|QA(50%, 60%)13.50
6BA|AA(20%, 50%)3.50
7若干殴り必要80.00
総再現率0.0015%

Xオルタ+邪ンヌ
1-3邪ンヌのNP100を維持50.00
4XB(50%)19.50
5Q1枚のみ13.00
6XQ、封印弾く、スタンなし4.30
7-100.00
総再現率0.05%

ジャックはQの枚数有利に加えてカードが少なくてもいいので流石に高めです。それでも昨今の確定可能な高難易度()に比べればきついですが。ただもう少しカードに幅があるかもしれません、乱数含めて精査すれば数%くらいまでは上がりそう。

メルトとシトナイは共に辛い数字。差はさほどありません(シトナイの動画中でうまく星が配分されたこともありますが)。途中のカードでシトナイが不利ですが、自前チャージで3T目までのNPで苦戦しない点が優秀でほぼ挽回しています。

沖田は案外ごついルートでした。弱体耐性の面以外はメルトと遜色ないか上回るルートも組めそうですが、前半の火力がギリギリか足りないとかになったりする・・・?

嫁王はもうなんというか・・・オツカレサマデス(一応乱数次第でもう少しカードに幅はあり、最大4倍くらいにはできるらしいですが・・・十分修羅・・・)。

Xオルタは星がやや少なく最後の弱体ガチャが辛いですが、それ以外の運要素はかなり削ることが出来ています。もう少しカードに幅があるはずなので、精査すれば0.1%以上になりそう。

結果(復刻・中国)

正直日に1種類くらい増えるかどうかくらいかと思っていましたが・・・新顔も含めて続々来ますね・・・流石千里眼EXを備えているだけあって、準備のほどが伺えます。


シトナイ
今年は一番のり、その後もいくつか続いています(W玉藻呪腕入り)、その後も増えて達成数は一番かも。

カーミラ
実質初のB宝具達成者、宝具を受ける必要があるので回復も仕事している

Xオルタ
日本では届かなかった単独ルート、ここまでで唯一?スカディの宝具を絡めた形、しょっちぃさんの邪ンヌ+Xオルタ(new)パターンの流用もありました

沖田
去年と異なり式部を先に落とす形

ヒロインX+アビー
新顔同士のコンビ、ごつければ解除要員としていれられそうながら、そうはいっても中々入れ込めてなかったアビーが参戦、式部の位置も珍しい・・・また、ヒロインX単独も追加、Lv1婦長があるあたりしっかり準備していますね。。。(new)

騎ん時(+ステンノ+槍頼光+アトラス院)
攻撃性能があっても宝具対策・弱体耐性がない組ということで去年までは断念されていた組の一人、サポも礼装も初参戦組が多くよくこの形にたどり着けたもの・・・

メルト
親近感わきすぎてすっかり掲載忘れてました()、シトナイと並んで大分増えましたね、流石に去年も多めだったのでパターンは収束しています

ジャック
音速組や珈琲館以外の人を見るといくつか出てきていますね、ジャックは元々編成の完成度・成功率が高いだけあってパターンは収束している感じ

剣フラン
去年あとカード1枚というところまでいって断念した鯖でしたが、今回リベンジに成功・・・スタンガチャも必要?(ガンド以外のスタンは効くのか失念しましたが)なことを考えると相当大変だったでしょうね・・・お見事

ロボ
自前強化解除もあって、NPさえなんとかなれば行けるのではとは思いつつ、中々大変そうに思えた鯖でついに成功。NPまわしやデスチェンジのタイミングの調整が絶妙。W慈悲+依代に枠を割きながら讐で7ターン目まで回し切るのは大変だったでしょうね。。。最後もカード2枚切ってなおギリギリの修羅コースで成功して何より。

邪ンヌ(new・1令呪)
令呪1でなんとか届かせた形。令呪抜き?らしき挑戦も見かけましたが、流石に厳しかった・・・?(どうも成功率50万分の1以下だとか・・・)

連続クリ被弾で嫁王か婦長が落ちればNAA連打でワンちゃんありえたんでしょうか・・・。


結果(初回開催)

以下は中国での初開催時の最高?記録です(13ターン)。弱体への対処方法がユニークです。



超高難易度 堕天の檻(キングプロテア)

概要

新登場のキングプロテア。理論値は1ターン。

ほぼ等倍でしか通らず200万/ターンという高HPなので、B狂か特攻宝具じゃないとハードル高めです。凸ヴァーサスがあれば大分マシになるのですが、あまりにも持っている人がいない・・・。

十分にパーツが揃っていれば短い分カード運的には大分楽です。揃っていないとバフに礼装を傾けて星が不安定になるので沼。

結果

1ターンのものを掲載します。一番乗り+等倍のスカサハは色々ぶっちぎっているので動画を貼り付けておきます。



アタッカーサポーターリンク備考
縛り・・・?
スカサハ
Wスカディ
孔明
動画等倍
黒聖杯
画像
項羽Wマーリン
ケイローン
動画宝具なし
頼光
Wマーリン
孔明
動画全体宝具・狂
ショコラ・宝具3
動画宝具5
狂・単体
ヘラ
Wマーリン
動画Lv90
ショコラ?流石天
Wマーリン
孔明
画像
ベオウルフWマーリン
孔明
動画Lv90
ショコラ、強化のかいはあった模様・・・!
オニキWマーリン
孔明
動画ショコラ
金時Wマーリン
孔明
動画礼装不明
Xオルタ
Wスカディ
武則天
動画礼装不明
動画
凸ヴァーサス・・・!
動画

結果(中国鯖)

流石に準備されてただけあって続々と出てきています。
邪ンヌ・茨木に加えてバサスロが達成してきたのは意外。

バサスロ(Wマーリン+メイヴ)


水着邪ンヌ(Wマーリン+孔明)
茨木(Wマーリン+孔明)


以下は既存組、日本では見かけなかったメイヴですが、スイーツあたりから大分存在感でてきました。

ベオウルフ(Wマーリン+メイヴ)
ヘラ(Wマーリン+ケイローン)
頼光(Wマーリン?+孔明)
項羽(Wマーリン+メイヴ)


その他

ピックアップしきれていないTAがあればコメント欄か、以下のアカウントにこっそり教えて頂けると助かります。

https://twitter.com/2_5_dimension

あとがき

準備していた大キアラ2体に加えプロテアの追加もあり、中々濃密でしたね。

最初のプロテアは再戦できないことを知らずに終えてしまった人もいて色々残念でしたが、スイーツ以来の瞬間火力ゲーということで、わりと新鮮なメンツの活躍が見れました(ベオウルフ・ヘラなど)。

ヘブンズホールは今なら楽勝かと思ったらカード耐性のバグ修正もあって案外辛い、むしろBだとかなり辛い戦いでした・・・。

そして最短の可否自体があやふやだった魔性菩薩。

成功率で言えば上の下くらいの難易度ですが、編成難易度・頭かかえる度合いも含めれば上の中くらいまではいくものでした。

グガランナ同様?きつい分逆に本気を出す人が多かったのか、結果的には多くの達成を見ることができました。

多数のギミックへの対策が必要でデスチェンジの難易度も高く、もっとルートは絞られるかと思いましたが、思いの外色々なパターンが見れました。ジャック・メルトに続きシトナイの底力もようやく見れたといったところ。沖田・嫁王の剣コンビの地力も流石。最後にWアタッカーで滑り込んだXオルタや惜しかったフランも興味深かったです。


今回は久々に縛りなしでも本気で挑めたこともあり、充実した2~3週間でした、皆様お疲れ様でした。

・・・反面、グガランナ・黒王・キアラと代表的な大型ボスを使い切り、去年は新規の大型ボスがいなかった?ため、おそらくギル祭まではまた簡単なラッシュが続きそうなのはちょっと不安なところです。

プロテア戦、クリア済でも開放できないかな・・・。





コメント

このページをシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加