影の国の舞闘会 なんか色々TA(?)まとめ【聖杯戦線】
超高難易度がなく空虚になったスカサハ祭…でもTAネタを探す亡者たちの遊んだ跡をまとめる記事です。
案外理論値のハードルは高いので、確定で出せるターンから記載していきます。確定化だけなら鯖の戦力が全く必要なく、なんかTAというより普通の攻略みたいになってますね。。。
聖杯戦線1 . 開幕戦
右も左もわからない初戦。
どう遊ぼうかと考えていたところで見かけたのがヘラの3分台の動画。
これに触発されつつ、少し縮めてみたり。最初のアプローチはあえて落とさせて反撃分の時間を削って時間を短縮(項羽で)。
・・・で、ここで敵倒す必要ないな?と気づき、Lv1鯖でいいのでは・・・?となってやってのが以下。1T耐えられる効果持ってる鯖なら誰でも可。
水着巴Lv1+配布礼装+確定6T+2:40くらい(通信エラー込)
今回は敵多くて厳しそう?とか思ったりもしたものの、なんだかんだ4ターン成功例が。絆ヘラで押し込み型が1つ。
そしてターンはこれで頭打ちかと思ったら、頑張ればちゃんと詰めようはあった様子で…
バサスロで4ターンに。4ターン目で固まってる取り巻きを一層するのが肝?
聖杯戦線2 . 急がば回れ
敵増えたなぁ面倒そうだなぁ…と最初は思いました、そんな二戦目ですが…。
結局ただ突っ込めばよかっただけ…。マスターに近づくと移動優先になるので全然攻撃されない。なので5ターンまでは確定。無敵腐らせたので、鯖の耐久スキルすらいらず。
追記:3回戦の要領でマスターを囮にしたら、こっちも戦闘なしはあっさりできますね。
今回は敵多くて厳しそう?とか思ったりもしたものの、なんだかんだ4ターン成功例が。絆ヘラで押し込み型が1つ。
更に魔王+神での形も。この形式だと特に強力なコンビ。
聖杯戦線3 . お宝大作戦
3日目、いい加減殴る必要がある敵くるか…?と思って挑んだら…
お宝なる要素が追加されてました…が…
今度はなんと戦闘すらいらず、あっさり7Tまでは確定で、完全に鯖は誰でもいい…。いくらなんでも移動の優先順位高すぎるでしょう…。
そして戦闘はいるものの、6Tもマシュのみで確定で可能。マスターが逃げないように敵地のど真ん中で寸止めは草。。。
…かと思ったら戦闘なし6Tも。。。マスターを囮に使うことで更に幅が広がりますね。。。
確定は流石にここまでで、あとはターン詰め。現状の最高は5ターン。バニ上がほぼ自力で宝具3連くらいしてるのは草。。。4T目に孔明らの攻撃がこないので、これが限界…?
聖杯戦線4. 死の足音
ちょっとMが狭いところに籠もってて狙いにくめ…とはいっても大きく難易度が変わるほどでもなく。
とりあえず確定でできるのは6ターンまで。ここまでは鯖もLvもなんでもよく、礼装は不要、深くは考えず、適当にいったりきたりしてたらできます(笑)。
5ターンは全滅狙わない方がいいのかも?
追記:といってたら見事にフラグブレイクしてくれましたな5ターン(カルナ+三蔵)、ラムダ+大魔女のパターンも。
4ターンは...どうでしょうね。まだ詰める余地はありますが…ターンが縮むほどかというと。令呪ありでやっと希望がある感じ。
聖杯戦線5. 挟撃戦術
敵が増えたような気がする、今度こそ戦闘まともにする…?
…からの初見で確定5T(小次郎のがよかったかも)…うーん…もうちょっと手応えを…。
4ターンもしれっと...今回は殴る必要なくここまでいけますね…。盾をあえておくことで、マスター狙いの鯖の撃破を優先する動作を利用した形。。。
全滅ルートは現状5ターンがMAX。あとは4ターン目に攻撃に耐えられれば+NP取り切れればなんとか…。
聖杯戦線6. 狂乱の宴
ついにゲージが3つになり、流石に戦闘いるか…と思ったら…。
…初っ端?からLv1単騎確定8ターンが出てて草でした。
続いて6ターンも戦力を抑えたまま達成。
自分が手をつけられる&慣れる頃にはもうネタがなかったので、戦闘なし7Tでお茶をにごしていました。
理論値はおそらく5?これは単騎でもでてきていたり(アストルフォ)。
殲滅版の5Tはアロハさん安定の初達成?
…とかいってたら4Tに到達。。。
聖杯戦線7. 終幕戦
ゲージは2に逆戻り。マスター付近の守りが少し手厚い。
今度こそ戦闘が…?
…でとりあえずの様子見は6ターンのほぼ確定から。ナポの無敵貫通のせいで完全確定は結構ハードル高いです。
完全に確定と思われるのが出るまでにも結構時間がかかり、ターンは8まで伸びた形。回り込んで閉じ込めてタコ殴りは草。
そして殲滅理論値争い、相変わらず理論値は4~5と見られ、ぐっさんははやめに5Tに到達。
そしてここまで沈黙していたぶえなびさんが4ターン達成。
上側の負担が大きく被ダメが特にきついので、ヘラや秤以外は相当きついですね。。。メルトではダメージはなんとかなってもデオンの時点で落ちる。。。
コメント
コメントを投稿